
実は飲みやすいラムトニック
トニック系のカクテルといえば、ハイボールにジントニックが定番。
実は飲みやすさだけでいくとラムトニックやテキーラトニックの方が甘口で飲み口が優しかったりします(と言っても度数は変わりません)
特にラムは甘口のお酒でお菓子などにも使われます。
カシスリキュールなどの甘いお酒が好きな人でも割と飲めてしまうかも。
ラムトニックにオススメの銘柄
家でラムトニックにするのにオススメの銘柄を3つほど紹介しましょう。
本格ダークラム、ロンサカパ23(¥4,500~)
ラムは色によって甘さや濃厚さが変わってきます。
ロン・サカパ23は後述する2つの銘柄に比べると黒いです。少しトロッとしており香りも甘さも段違いです。はっきりと甘いです。
香りも色々な甘い香りがあり少し甘すぎかも?と思うかもしれませんが、飲んで見ると後味はスーッと引いていき、ロックでも飲みやすいラムだと思います。
香りが強く、トニックウォーターで割ってもトニックに負けることなく他の銘柄とは全然違うラムトニックを味わうことができますよ٩( ‘ω’ )و

この甘さと香りを活かして、カップのバニラアイスにかけると高級デザートに変わります。
本場キューバのラム!ハバナクラブ (¥1,400)
ラムの本場キューバ産のラム酒で、バニラとカラメルにほんのりバナナの香り。
チョコレートっぽい甘さもあり、カクテルにはぴったりです。
置いているお店が少ないですが手頃な値段で美味しいラムです。
残念ながらAmazonでは取り扱いがありませんがお酒の通販サイトではお求めできるのでそちらから購入しよう。
ラムといえばコレ、バカルディ・スペリオール(¥1,100)
世界的に有名なラム酒メーカー、バカルディのラムの中でもっともメジャーなのが「バカルディ・スペリオール」です。
カクテルのベースとして使われることが多く、甘さは控えめ。
多くの酒店で取り扱われており、Amazonで取り寄せも可能です。
ラム・トニックのレシピ
- ラム酒:45mml
- トニックウォーター:適量
- ライムorレモンのスライス
コメントを残す